スピリチュアルナンバーとは?計算方法と過去数1〜22の前世を解説

スピリチュアルナンバーとは、カバラ数秘術で「過去数」と呼ばれる、前世から引き継いだ特性が分かる数字です。

自分のスピリチュアルナンバーを知ることで、生まれ持った才能を開花させたり欠点を克服したりして、成功体験の多い人生を送れるようになるでしょう。

この記事では、スピリチュアルナンバーの意味と計算方法を数秘術鑑定士の筆者が解説していきます。

目次

スピリチュアルナンバー(過去数)とは?

スピリチュアルナンバーとは、直訳すると「魂の数」となる通り、前世から引き継いだ自分の本質的な才能や性格が分かる数のこと。

スピリチュアルナンバーで分かること
  • 生まれ持った才能や能力
  • 前世の人物像や生き方
  • 苦手なことや悩みの原因

ユダヤの思想と数秘術が融合したカバラ数秘術では、3種類のナンバーの割合でその人の運命を占います。

カバラ数秘術の3つのナンバー
  • ライフパスナンバー:人生の6割を占める、自分の基本的な性格や運命が分かる数
  • スピリチュアルナンバー:人生の3割を占める、生まれ持った才能や欠点が分かる数
  • チャレンジナンバー:人生の1割を占める、人生の方向性や目標が分かる数

一般的には、年齢を重ねるごとにライフパスナンバーのような人生を歩むとされ、若い人ほどスピリチュアルナンバーの傾向が強く表れます。

ただし、内面的な成長が早い人は若い頃からライフパスナンバーの特徴が表れ、反対に大器晩成型の人はスピリチュアルナンバーの人格が長続きすることもあり、数秘の影響や成長速度は人それぞれです。

スピリチュアルナンバーの計算方法

スピリチュアルナンバーの計算には、生年月日のうち「日にち」のみを使います。

計算方法は、誕生日を一桁になるまで足し算するだけです。

誕生日が1日…スピリチュアルナンバーは、1

誕生日が10日…スピリチュアルナンバーは、1(1+0)

カバラ数秘術では、ゾロ目は「マスターナンバー」と呼ばれ、1〜9と同じように固有の数秘としてカウントします。

誕生日が11日…スピリチュアルナンバーは、11

誕生日が29日…スピリチュアルナンバーは、11(2+9)

スピリチュアルナンバーの意味

1人々を導くリーダー
2家族に尽くす母親
3創造力を活かすアーティスト
4安定を求める役人
5変化の多い毎日を生きる遊牧民
6人に奉仕するヒーラー
7一つの道を極める職人
8経済的に成功した貴族や商人
9全体に奉仕する賢者
11メッセージを発信する思想家
22物事の本質を追求する哲学者

スピリチュアルナンバー1:リーダー

スピリチュアルナンバー1の人は、トップに立ったり新たな道を切り開くための体力と精神力があり、自己実現のエネルギーに満ちています。

前世は、多くの人の先頭に立つ指導者やリーダーとして活躍していたことでしょう。

その一方で自己中心的だったりわがままな一面もあるため、人の意見をしっかり聞いたり思いやりの心を持つことが大事です。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバー2:母親

スピリチュアルナンバー2の人は、自分と他人の関係に調和をもたらし、人の才能や魅力を引き立てる力があります。

数秘術の偶数は女性の象徴のため、スピリチュアルナンバー2の前世は、家庭を何より大事にしたり子育てを頑張る母親だったかもしれません。

その経験から、自分が苦しいときでも他人を優先してしまう傾向があるため、現世では本心や自分らしさを外にきちんと発信することが求められます。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバー3:アーティスト

スピリチュアルナンバー3は、人生を明るくポジティブに楽しみたいと願う、楽観的な人物です。

前世は、アーティストや吟遊詩人といった自由を求めるエンターテイナーだったり、家族や友人のムードメーカーだったことでしょう。

全然ポジティブじゃないけど…

と感じている方は、物事を複雑に考えたり、過去のトラウマや未来の不安を意識しすぎているのかもしれません。

スピリチュアルナンバー3の良い面を発揮するには、心から楽しいと思える時間を人生に少しずつ増やしてみてくださいね。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバー4:役人

スピリチュアルナンバー4は、安定や安全を何よりも求める前世を過ごしていたことでしょう。

商人や芸術家として成り上がっていったというよりも、国や王に忠実に仕える役人だったのかもしれません。

その徹底した安定志向がネガティブに働くと、挑戦や失敗を恐れる頑固な人になってしまいます。

仕事や私生活が落ち着いたら、お金や時間を人生の楽しみに対して使うことで、現世をより充実させられるでしょう。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバー5:遊牧民

「変化」を意味するスピリチュアルナンバー5の前世は、住まいを転々としながら生きる遊牧民のような人生だった可能性があります。

スピリチュアルナンバー5の特性が強く表れると、変化に富んだ刺激的な人生を歩める一方で、生活が不安定になったり人生の目的を見失う恐れもあります。

変化を求めつつも孤独にならないように、人との繋がりを大事にして、自由と安定のバランスを整えましょう。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバー6:ヒーラー

スピリチュアルナンバー6の人は、慈悲の心があり、他人から自然に愛されるタイプです。

前世は、看護師やカウンセラーとして人に献身的に尽くしたり、慈善活動に励んでいたのかもしれません。

その反面、スピリチュアルナンバー6の人は八方美人になりやすく、全員に好かれようとして人間関係に悩んでしまうことも。

多くの人に愛されるという長所は残しながらも、心から愛したいと思える人と個人的な絆を深めることが、現世の生きやすさに繋がります。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバー7:研究者

スピリチュアルナンバー7の人が現世に引き継いだ特性は、探究心の強さ。

前世は、研究者や技術者・哲学者として、1つの道を極める人生を送っていた可能性があります。

その一方でインターネットの発達によって人と繋がりやすくなった現代では、自分の関心に集中しすぎると孤独感も増して、毎日が空虚になってしまうことも。

個人主義のスピリチュアルナンバー7にとっても、やはり信頼できる人や社会との繋がりは大切です。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバー8:商人

スピリチュアルナンバー8の人は、経済的成功や豊かさへの意識が高く、目標達成に向かって貪欲に突き進みます。

そのため前世は、平民からのし上がった貴族や、商才に恵まれた商人、運と実力を兼ね備えた兵士だった可能性があります。

その一方で、成功に執着して人の意見を聞かなくなったり冷徹になることもあるため、冷静さを失わないことが課題となるでしょう。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバー9:賢者

数秘9は1〜8をまとめる数とされ、物事を客観的に判断したり全体を見られる賢人。

スピリチュアルナンバー9の前世は、要人の側近やアドバイザーとして世のため人のために奉仕していた可能性があります。

物事を高い次元で見られる一方で、個人的な思いを十分に理解してもらえず、孤独に悩むこともあったことでしょう。

現世では魂レベルで繋がっているソウルメイトと過ごし、喜びを分かち合うことで人として大きく成長できます。

スピリチュアルナンバー11:メッセンジャー

スピリチュアルナンバー11は、本人の自覚があるかどうかに関わらず、スピリチュアルな感性が豊かな人物です。

前世は、直感やインスピレーションを活かして創作活動に励む芸術家や、悩む人にお告げを伝えるメッセンジャーだったかもしれません。

しかし現世では、その独特な発想が良くも悪くも目立ち、周りから浮いてしまうことも。

スピリチュアルナンバー11の人は、親友や恋人など信頼できる他者と出会うことで、本当の自分を心置きなく表現できるようになるでしょう。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバー22:革命家

スピリチュアルナンバー22の人には、他の人とは次元の違う発想力や、物事の本質を見抜く力があります。

前世は、宗教家や革命家として人々を導いたり、斬新なアイデアで周りから頼られていたことでしょう。

そしてスピリチュアルナンバー22も11と同じく、価値観が個性的で世間とのズレに悩まされやすい人でもあります。

なぜ自分は生きているんだろう?

この試練は何のためにあるんだろう?

といった哲学的な問いに対して自分なりの答えを出すことが、スピリチュアルナンバー22の喜びに繋がるでしょう。

あわせて読みたい

スピリチュアルナンバーの占い方

スピリチュアルナンバーは、前世から引き継いだ才能や性格の良い面と悪い面を診断できます。

例えばスピリチュアルナンバー1の人は、前世では人の先頭に立つリーダーの役割を果たしていました。

スピリチュアルナンバー1はその経験を引き継いでいるため、現世でもリーダーシップを発揮できる一方で、自己中心的な性格が災いすることもあります。

ゲームに例えると、前回のセーブデータを引き継いでレベルアップした状態で再度プレイするようなもの。

スピリチュアルナンバーを計算することで、魂に蓄積された自分の経験値と資産を調べられるのです。

自分の強みはもちろん、弱みにもきちんと向き合って、人生を豊かに生きるために役立ててみてくださいね。

この記事をシェアする

コメント欄

コメントする

目次