「マスターナンバー」と呼ばれるカバラ数秘術の33は、菩薩のように優しくて繊細な感性の持ち主。
自分の繊細さを長所に変えられれば、モヤモヤとした生きづらさを和らげ、本来の才能を開花させられるでしょう。
この記事では、数秘33の疲れの原因を数秘術鑑定士の筆者が詳しく解説していきます。
数秘33が疲れる理由
- 感受性が豊かでエネルギーを消費しやすい
- 責任感が強くエネルギーを奪われやすい
- 孤独を感じやすくエネルギーが回復しにくい
感受性が豊かでエネルギーを消費しやすい
マスターナンバーの人は、スピリチュアルな世界との繋がりが強く、特殊な感性を持っています。
その中でも数秘33は、非常に強い感受性の持ち主。
他人の気持ちに深く共感したり芸術の美しさに心を奪われたりと、人や物のエネルギーを感じる力はどの数秘よりも強力です。
しかし感受性の豊かさは、数秘33を疲れさせる一番の原因でもあります。
負の感情やピリピリした雰囲気など、ネガティブな刺激に対しても人一倍敏感だからこそストレスも大きく、居心地の悪さを感じやすいのです。
責任感が強くエネルギーを奪われやすい
数秘33は、責任感の強さも特徴的です。
「救世主」を意味するカバラ数秘術33の人は、良くも悪くも他人を優先する、優しい心の持ち主。
そのため自分が疲れていても、困っている人を見つけたり他人に必要とされると、期待に応えずにはいられないのです。
優しさを利用する人に目をつけられると、エネルギーを奪われるばかりでちっとも回復しません。
逆に、人や環境に影響されやすい数秘33は、人間関係を改善した途端に生きづらさがなくなることもあります。
孤独を感じやすくエネルギーが回復しにくい
1桁の人と比べると、ゾロ目はそもそも人数が少ない数秘です。
そのためマスターナンバーの人は、自然体の自分に共感できる相手を見つけにくく、孤独を感じやすい傾向があります。
特に博愛精神の強いマスターナンバー33は、どんな人にも好かれる一方で、特定の人との絆を深めることが苦手。
責任感が強くて他人に相談できない性格も相まって、ストレスを溜め込みやすく、心も体も疲れてしまうのですね。
数秘33の疲れの癒し方
- 自分の時間を作る
- ポジティブな人と関わる
- 断捨離して必要なものだけで暮らす
感受性が豊かで共感力も高い数秘33にとって自分の時間は、心豊かに生きるために欠かせません。
疲れを感じたりいつもより頑張った日は、一人きりになれる時間を必ず作るようにしましょう。
受け取りすぎた負のエネルギーを浄化するために、無心になれる時間を定期的に作ってみてくださいね。
- ベッドに横になって好きなラジオを集中して聴く
- スマホの電源を切って自分の趣味に没頭する
- 間接照明をつけてアロマを焚きながら晩酌を楽しむ
他人のエネルギーに敏感な数秘33は、明るい人と関わることで気持ちがポジティブに切り替わります。
数秘33と相性の良い人は、数秘1や数秘7のような自立心の強い人。
闇に飲み込まれる前に、波長の合わない人からはなるべく離れましょう。
数秘1 | 典型的なリーダータイプで、繊細な数秘33を引っ張ってくれる |
---|---|
数秘7 | 自分の価値観を大事にする数秘7は、数秘33にとって自分軸で生きるためのお手本 |
数秘22 | マスターナンバー同士で、お互いの特性を引き出せる最良の相手 |
また数秘33の感受性は、人だけでなく物や環境に対しても発揮されます。
「部屋の乱れは心の乱れ」と言われるように、散らかっている空間は気力を無意識に奪うのです。
数秘33の理想の暮らしは、シンプルライフ。
ミニマルに暮らすことで心が軽くなり、ずっと感じていた生きづらさを和らげられるでしょう。
- どこに何が置いてあるかが分かる
- クローゼットにしまっている物を把握している
- 日光がよく当たり換気もしっかりされている
数秘33さんの繊細さは、れっきとした長所。
疲れたときは、自分を優先していいのです。
心優しいあなただからこそ助けられる人がいて、成し遂げられる天命があります。
今日からは、他人のことを思いやるように自分に優しくしてあげてくださいね。
コメント欄